カテゴリー: 患者さん向け
-
慢性疼痛の不眠にもCBT-Iが効く
慢性的に足腰が痛くて、痛みのために眠れないという方もいます。そういう方にも、CBT-Iは有効です。 Enomo…
-
不眠症の診断基準
「眠れない」からといって、不眠症とは限りません。睡眠時間を気にする方も多いですが、実は、不眠症の診断基準に睡眠…
-
不眠にリラクゼーションはなぜ推奨されないか
「リラクゼーションはiOR, 0.81 (95% CI, 0.64-1.02) と、統計学的有意差がつかなかっ…
-
「眠れないとヤバい」からの脱却:認知再構成のススメ
睡眠制限や刺激統制をしても改善に乏しい時や、既に総臥床時間が5時間以下なのに眠れていない時は、不眠に関する役に…
-
【論文紹介】うつ病治療に不眠の認知行動療法が有効
うつ病の方の多くが不眠に悩んでいます。不眠の認知行動療法が、不眠症を合併したうつ病の治療として有効であるかを、…
-
夜間頻尿に対するCBT-I
そんな方も多いでしょう。年齢とともに、夜中にトイレに行くために目が覚めることが増えます。60歳以上では7割の方…
-
【論文紹介】不眠治療はCBT-Iから。薬より有効
不眠の認知行動療法CBT-Iが不眠症治療の第一選択とされます。しかし、薬物療法や併用療法と比較して、どれが長期…
-
寝酒と睡眠
「寝酒」。寝付くためにアルコールの助けを借りる人は少なくありません。しかし、お酒がないと眠れないとなると、だん…
-
眠れないまま朝になった時にやることは?
なかなか寝付けない(入眠困難)、何度も起きてしまう(中途覚醒)、早く起きてしまって眠れない(早朝覚醒)などで苦…
-
CBT-Iを勉強しようと思ったときに読む本
↓刺激統制や睡眠制限に特化した短期行動療法のワークブック。有効性、簡便性からおすすめ。 渡辺 範雄. 自分でで…
-
中途覚醒には睡眠制限
一度寝付くことができても、その後に何度も目が覚めてしまう中途覚醒で悩む方は少なくありません。薬で早く寝付けても…
-
入眠困難には刺激統制
布団に入っても眠れなくて辛い(入眠困難)、というときにおすすめなのが、不眠の認知行動療法 CBT-I の中でも…