-
【CBT-I】薬より有効な不眠の認知行動療法
不眠に困って対処法を検索して試してみてもイマイチ。それもそのはず、リラックス法や睡眠衛生に関する情報が見つかる…
-
“Don’t be data-driven”
メタアナリシスというデータドリブンに思える分野で、世界トップレベルの先生に言われて印象に残った言葉です。続きが…
-
慢性疼痛の不眠にもCBT-Iが効く
慢性的に足腰が痛くて、痛みのために眠れないという方もいます。そういう方にも、CBT-Iは有効です。 Enomo…
-
不眠症の診断基準
「眠れない」からといって、不眠症とは限りません。睡眠時間を気にする方も多いですが、実は、不眠症の診断基準に睡眠…
-
不眠にリラクゼーションはなぜ推奨されないか
「リラクゼーションはiOR, 0.81 (95% CI, 0.64-1.02) と、統計学的有意差がつかなかっ…
-
「眠れないとヤバい」からの脱却:認知再構成のススメ
睡眠制限や刺激統制をしても改善に乏しい時や、既に総臥床時間が5時間以下なのに眠れていない時は、不眠に関する役に…
-
【論文紹介】うつ病治療に不眠の認知行動療法が有効
うつ病の方の多くが不眠に悩んでいます。不眠の認知行動療法が、不眠症を合併したうつ病の治療として有効であるかを、…
-
「起きていたくない」への対応法
不眠症の認知行動療法を紹介した時に、起きていたくない人はどうしたらよいのかと質問されたことがあります。とても鋭…
-
夜間頻尿に対するCBT-I
そんな方も多いでしょう。年齢とともに、夜中にトイレに行くために目が覚めることが増えます。60歳以上では7割の方…
-
【論文紹介】不眠治療はCBT-Iから。薬より有効
不眠の認知行動療法CBT-Iが不眠症治療の第一選択とされます。しかし、薬物療法や併用療法と比較して、どれが長期…
-
いくら有効でも押し付けようとすると失敗する
不眠の認知行動療法ははじめからやる気がある人でなくても効果があります。とはいえ、押しつけになるとうまくいきませ…
-
【2024年版】睡眠薬ガイドライン・エビデンス比較表
睡眠薬に関する各種ガイドライン、ネットワークメタアナリシスなどのエビデンスの推奨をまとめました。 CBT-I …
-
【論文紹介】CBT-Iの有効な要素を解明 JAMA Psychiatry 2024
◆不眠症治療の第一選択とされる不眠症の認知行動療法は、複数の手法から成り、そのうちのどの手法が有効であるかは不…